売れるセールスファネル構築研究所

クライアント業務にて蓄積する「お客様からのご質問」を始め「売れるセールスファネル」についても綴っております。

売れるセールスファネル構築研究所

オンライン化は本当に「悪」なのか?

こんにちは、伊東です。

2020年の世界的なパンデミックから、

  • 新しい生活様式
  • デジタルシフト
  • オンライン化

と言った言葉が取り分け、
目立つようにもなりました。

デジタルの面では、
ニッポンは去年1年間で、

10年分の進化を遂げた

という言葉を聞いたことがあります。

  • ライブ配信
  • オートウェビナー
  • オンラインミーティング(会議)

新しい生活様式によって、
日常の中で使い始めたからです。

しかしながら一方で・・・

「ニッポンの企業はアナログ重視だから」
「オンライン会議が必須で困っている」
「デジタルには人間味が無いから」

というお言葉も伺ったことがあります。

確かにデジタルは、
万能ではありませんので、
お気持ちはよく分かります。

オフラインであっても、
オンラインであっても商売は、

人対人

で成り立つものですよね。

どれだけ時代が進んでも、
デジタルには限界があります。

「職人」「アーティスト」「技術者」

と呼ばれる方々の技術や魂は当然ながら、
人の心無くして表すことなど不可能でしょう。

例え再現出来ても必ず限界はあります。

ただ一方でデジタルの進化は、
これまで手作業で行っていた作業を、
自動化することで負担の軽減ができます。

  • お客様本位で情報を手軽に取得したい
  • 誰がやっても同じような事務的な作業

の場合などは特に、
情報を受信するお客様側からみても、
情報を発信する企業側からみても、
利便性が格段に上がります。

では本当にオンライン化は悪なのか

それはデジタル家電の、
進化を見ても分かる通りですが、
デジタルの進化と普及というのは、

何のために生まれているのか?

というところを考えてみると、

私たち人々が心豊かに暮らすため

幸せを願ってのもの、
であることは間違いないですよね。

なのでデジタルを上手に活かせれば、
私たちは限られた命でもある時間を、
大切にすることができますので、

●自分が本当にやりたかったこと

や、

●大切な人との触れ合いを大切に

することに時間が使えます。

「やりたくてもやれない・・・」
「会いたくても会えない・・・」

そんな人々の願いを叶えるものが、
オンライン化が可能にするのだと、
私たちは信じて業務しております。

「アナログを大切にするべきか?」
「デジタルを大切にするべきか?」

どれだけ、
デジタルツールが進化しても、
デジタルツールを使うのは人間です。

そこさえ忘れなければ良い距離感覚で、
使いこなせるのではないかと思います。

私たち人間は常に進化できるからです。

またそれを自由に使いこなせるように、
お役に立つことが私たちの使命ですから。

関連記事一覧