ハイブリッド型研修をされる講師のあなたへ
こんにちは、伊東です。
頂いたご質問がありますので、
こちらからお答え申し上げます。
↓ ↓ ↓
オーダーバンプっていう機能を
私も使いたいのですがそれって
クリックファネルでしか
使えないのですか?
※個人情報は割愛しております
とのことですが・・・
よくご覧になられてますね!
※普段から対面セミナーやZOOMで
研修しておられるとのことなので
情報に対する感度が高いのだと
お見受けいたしました
・・・そうですね。
クリックファネルには、
メイン商品を買う時の決済時に、
「注文を重ねられる」
オーダーバンプ機能と呼ばれる、
”合わせ買い機能”が備わっているんですよね。
例えばこのようなものになります。

order-bump(オーダーバンプの表示例)
私たちは普段の日常ですと・・・
コンビニならレジ前で”肉まん”とか、
これからの時期ですと”おでん”とか、
ついつい買ってしまいますよね。
いわゆる・・・
「レジ前にて買える商品」
がオーダーバンプになります。
一般的にはクリックファネルにしか、
オーダーバンプ機能はついていない、
と言われてますが英語圏を見ると、
選択肢は複数ございますよ。
クリックファネル主体にすると、
最低、毎月100ドル程度は掛かりますので、
年間で計上しますと約1200ドルになります、
つまりツール使用料で見積もりますと、
毎年約135,000円掛かる計算となります。
もちろん普段のビジネスで、
オンラインメインでビジネスをされるならば、
経費は気にされる必要はないかも知れません。
しかしながら私達のお客様の中でも、
【対面研修からオンライン研修まで】
いわゆる、
ハイブリッド型の研修スタイルにて、
講師をされる方々も少なくはありません。
しかも頻繁にツールを使えるかと言ったら、
「忙しくてとてもですが手が廻らない!」
というお声も度々頂きますので、
陰ながらサポートもしております。
ですので・・・
お客様の活動形態によって必要に応じて、
ツールのご提案は変えさせて頂いております。
「お客様それぞれでベストだと思える
無理のない環境を活用して頂きたい」
という私達なりの想いがあるからです。
※もちろん機能に不足がないことは大前提です
ビジネスのオンライン化をはじめ、
オンライン販売の自動化は一過性ではなく、
世界レベルでみても社会の進化によって、
実現可能となっておりますので。
どうぞご参考になれば幸いに思います。